あけましておめでとうございます。
本年もブログを覗きにきてくださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます!
冬休みは2泊で近畿地方へ行きました。今回の旅行も息子が計画を立てて特急電車に乗るということを第一目的とした旅行で、下の写真のような計画表を見ながら行動しました。


1日目
◆「しまかぜ」
東京駅発7:09ののぞみで京都へ。京都駅から伊勢市駅まで特急「しまかぜ」で移動。この旅の第一目的が「しまかぜ」に乗車する事でした。



◆伊勢神宮
伊勢市駅からバスで伊勢神宮へ。

◆「ビスタカー」
特急「ビスタカー」で、伊勢市駅からつるはし駅へ。
つるはし駅から奈良駅に移動しホテルに宿泊。
2日目
◆東大寺
奈良駅からバスで東大寺へ。


◆法隆寺
JR奈良線とバスで法隆寺へ。

◆「火の鳥」
計画表にはありませんでしたが、特急「火の鳥」に乗車することにしました。
JRで法隆寺駅から大阪難波駅へ移動し、火の鳥で大和八木駅まで移動しました。

京都に戻り、ホテルに宿泊。
3日目
京都からJRとバスで金閣寺へ移動。
◆金閣寺

金閣寺から京都駅へ戻り、岐阜羽島駅まで新幹線で移動。その後、名鉄の新羽島駅から笠松駅まで各駅停車で移動し、名鉄特急で豊橋駅まで移動。豊橋駅から新幹線で東京駅まで戻りました。
電車に沢山乗るため、遠回りをしながら移動し、楽しいひと時となりました。
最後までお読みいただきありがとうございました!